採用情報

3年間で専門家になるために参加してください!

お問い合わせ
総務部 Tel: 03-5828-6441 | Fax: 03-5828-6510

今すぐ応募
卒業後最大3年間
新卒採用
教育プログラム
卒業後最大3年間
3年プログラム
東京上野
5〜15年の経験
中堅システムエンジニア
正社員
5〜15年の経験
フルタイム職
東京上野

就活FAQ

本当は聞きたいけど聞けない…

みなさんが抱える就職活動の疑問や不安について、実際に社員、総務部に聞いてみました!
  • 入社何年目ですか?

  • 残業時間は月どれくらいですか?

  • 有給は希望通りに取得できていますか?

  • 仕事関係での飲み会は年間どのくらい参加しましたか?

  • 通勤時間はどれくらいですか?

  • 仕事にやりがいを感じていますか?

  • 入社したきっかけ、理由を教えてください

  • 入社前にやっておけばよかったと思ったことは何かありますか?

  • 具体的な業務内容を教えてください

  • 社内の雰囲気を教えてください

  • 会社の魅力はなんだと思いますか?

  • 休みの日は何をしていますか?

  • 入社するのはどのような方が向いてると思いますか?

  • 採用希望の皆さんに向けてひとことお願いします!

研修生作成プログラム

採用内定者(新卒)はプログラム作成の研修があります。
これまで作成したプログラムの一部を、製作者のエピソードとともにご紹介します。

小鳥病院予約管理アプリ

作成者: Kさん

2023年度入社

制作アプリのスクリーンショット
予約対応状況画面

▲アプリ内の予約対応状況画面

スケジュール画面

▲スケジュール画面に予約状況が表示される

新規予約希望画面

▲アプリの「新規予約希望」画面から、予約を取ることが可能

従業員名簿

▲アプリで病院の従業員名簿を見ることも可能

このプログラムを作成した理由を教えてください。
自宅で小鳥を飼っており、病院に連れて行くことがあります。行きつけの病院が電話予約のみしか受け付けておらず不便に感じたため、このようなアプリがあったらよいと思い、演習で作成しました。
要件定義~実装までにかかったスケジュールを教えてください。

開発期間:11日間

1要件定義:3日
2基本設計:1日
3詳細設計:1日
4プログラミング:4日
5テスト:1日
6実装:1日
プログラムを作成した感想を教えてください。
ノーコードツールで作成しましたが、ボタン1つでアプリ内のレイアウトや色を変更することができ、楽しく取り組むことができました。条件式を入力しなくてはならない部分があり、プログラミング未経験だったために苦戦しました。演習を通して、自分が考えたものを一から形にすることの大変さと達成感を学ぶことができました。
演習で身についたことはありますか?
要件定義から実装までの流れを実際に体験することで、プログラムリリースまでの流れをつかむことができました。
これから入社する方へのアドバイスがあればお願いします。
研修期間があるので、たくさん練習できる環境のときにさまざまな機能をいじって試すことをお勧めします。
Copyright © 2024-2025 Nippon Cloud Co., Ltd.
P Mark Logo